2021年7月15日、「SNSの危険から子どもを守る」DVD視聴研修を行いました。
2021年7月15日、「SNSの危険から子どもを守る」DVD視聴研修を行いました。
通年行われる視察研修がコロナ禍による状況で開催できなかったため、いま問題視されているSNSと子どもの関りについてDVD視聴による研修を行いました。
小人数での開催とした為、各学年副部長のみの参加としました。
担当者コメント研修部として、いま何を学びたいか意見徴収したところ、 ...
2021年6月15日、広報部部会が開催されました。
2021年6月15日、広報部部会が開催されました。
いちょう発行に向けて、原稿依頼を行いました。
参加者さんコメント皆さん快く原稿を引き受けて下り、スムーズに会が進みました。
2021年6月3日 令和3年度 5年生の部員の方のご協力を得て、転入職員の方々への記念品贈呈を行いました。
5年生の部員の方のご協力を得て、転入職員の方々への記念品贈呈を行いました。
担当者コメント新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、昨年度に引き続きPTA歓迎会の開催が出来ませんでした。
今回は、5年生が宿泊学習保護者説明会だった為、全体に声をかけず、5年生の部員の方々にお手伝いを頂き記念品贈呈を行いました。
2021年5月11日(火)に授業参観がありました。こどもたちの普段の頑張りをみることができて貴重な時間でした。
5月11日(火)に授業参観がありました。
こどもたちは、保護者の参観に緊張した表情でした。
こどもたちの普段の頑張りをみることができて貴重な時間でした。
2021年5月7日、令和3年度総会資料丁合作業を、部員・役員の協力のもと行いました。
2021年5月7日、令和3年度総会資料丁合作業を、部員・役員の協力のもと行いました。
担当者コメント教頭先生の方で、ある程度ソート作業を行っていただいていたので、スムーズに行うことが出来よかったです。
また、忙しい時間にも関わらず、たくさんの部員さんに参加・ご協力いただき、ありがとうございました。
参加者感想石野さん⇒総務部として歓迎会も中止となり活動が出来 ...
2021年3月26日、令和2年度転出職員の方へ記念品を贈呈させていただきました。
2021年3月26日、令和2年度転出職員の方へ記念品を贈呈させていただきました。
昨年に続き、また転入職員歓迎会中止に続き、新型コロナウィルス感染症の影響により、送別会も開催できませんでした。
なかなか思うように活動ができないなか。この日も総務部長として参加できず、かわりにPTA三役の方々で記念品贈呈を行っていただきました。
ありがとうございます。 ...
2021年3月19日、広報部部会として、学校や公民館へのPTA新聞の仕分け作業をしました。
2021年3月19日、広報部部会として、学校や公民館へのPTA新聞の仕分け作業をしました。
担当者コメント部員の皆さんの協力のお陰で。スムーズに仕分け作業が行えました。
参加者感想地区名と公民館名は、色をかえるとわかりやすいのではないかという改善案がでました。
2021年2月26日、ベルマーク集計作業を行いました。
2021年2月26日、ベルマーク集計作業を行いました。
担当者コメント今年度2回目で最後の集計でした。
ベルマークの量が前回より少ないかなと思っていましたが、各クラスにたくさん集めていただいており、部員の皆さんの協力をいただき無事集計をすることができました。
参加者感想みんなでおしゃべりしながら黙々と頑張りました。ベルマークがたくさんあり大変でしたが、皆 ...
2021年2月10日、第3回学級保健委員会、トイレ清掃を行いました。
2021年2月10日、第3回学級保健委員会、トイレ清掃を行いました。
保健委員会:協議、来年度の取り組みトイレ清掃:1F多目的室、2F生活科室、2F北校舎と中校舎の間、2F中校舎と南校舎の間。
担当者コメント
保健委員会では、協議の一つとして、食生活に関する話がありました。
噛むことの大切さや、バランスの良い食事をとるなどとても勉強になりました。 ...
2021年1月21日~28日、1月21日から28日にかけて校内なわとび大会が行われました。
1月21日から28日にかけて校内なわとび大会が行われました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学級ごとに時間を決めて実施しました。
子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して頑張っていました。
お忙しい中、応援に来て頂いた保護者の皆様ありがとうございました。