平成30年度 専門部年間活動計画
総務部
- 歓迎会・送別会の企画・運営
- 動会時の受付・接待
- PTA会費集約
- PTA総会の資料準備(5月8日)
- PTA歓迎会(5月25日)
- PTA総会時駐車場整理誘導 (5月10日)
広報部
- PTA広報誌の企画・発行
- 広報に関する活動
• 広報紙 年2回の発行
• PTAホームページ作成 - 学級PTA時の駐車場整理誘導 (2月28日)
保健部
- 年3回の学校保健委員会への参加
・第1回 6月27日(水)
・第2回 11月 1日(木)
・第3回 2月13日(水) - 学校のトイレ清掃と消毒(年3回)
- 運動会トイレ点検
- 学級での保健活動目標の設定・実施,児童のむし歯予防対策への協力
- 市学校保健研究大会への出席
- 家族参観時の駐車場整理誘導 (6月3日)
研修部
- 研修視察の実施)
- PTA教育講演会(10月31日)
- PTA会員の資質向上のための研修,講演会等の企画・開催
- 九州P研究大会参加 (鹿児島市・10月27・28日(土))
- 市PTA連研究公開参加 (いちき串木野市・・12月15日)
- 学級PTA時の駐車場整理誘導 (9月6日)
生活補導部
- 街頭補導の実施(春・夏・冬休み)
- 通学路及び立て看板の点検の実施
- 各地域補導員の活動
- 補導委員会の企画・運営(年5回)
- 地域対抗リレー協力
- 集団下校への協力(6月9日)
給食部
- 給食試食会,給食センター見学会の企画・開催(6月)
- 給食着補修・点検の呼びかけ
- 親子料理教室の企画・開催
- 家庭科室の清掃(年3回)
- 給食試食会(2,3学期)
- さのさ集会時の駐車場整理誘導 (11月1日)
環境整備部
- 奉仕作業の実施(全体P戸数参加)
・第1回 5月27日(日)
・第2回 9月 2日(日)
・第3回 10月21日(日) - 校内環境の整備(台風時等)
- 学級PTA時の駐車場整理誘導 (11月30日)
体育部
- 運動会の設営の中心的役割
- 運動会前日の駐車場ライン引き, 当日の駐車場整備
- 持久走大会の安全確保
- 家族参観時の駐車場整理誘導 (6月3日)
事業部
- リサイクル活動
・第1回 6月24日(日)
・第2回 11月18日(日)
・第3回 2月17日(日) - リサイクル週間(月1回)
- 学級PTA時の駐車場整理誘導 (7月4日)
ベルマーク部
- ベルマーク収集の啓発
- ベルマークのまとめと集計
・第1回 7月 4日(水)
・第2回 11月30日(金)
・第3回 2月28日(木) - 学級PTA時の駐車場整理誘導 (1月17日)