2021年2月26日、ベルマーク集計作業を行いました。
2021年2月26日、ベルマーク集計作業を行いました。
担当者コメント今年度2回目で最後の集計でした。
ベルマークの量が前回より少ないかなと思っていましたが、各クラスにたくさん集めていただいており、部員の皆さんの協力をいただき無事集計をすることができました。
参加者感想みんなでおしゃべりしながら黙々と頑張りました。ベルマークがたくさんあり大変でしたが、皆 ...
2021年2月10日、第3回学級保健委員会、トイレ清掃を行いました。
2021年2月10日、第3回学級保健委員会、トイレ清掃を行いました。
保健委員会:協議、来年度の取り組みトイレ清掃:1F多目的室、2F生活科室、2F北校舎と中校舎の間、2F中校舎と南校舎の間。
担当者コメント
保健委員会では、協議の一つとして、食生活に関する話がありました。
噛むことの大切さや、バランスの良い食事をとるなどとても勉強になりました。 ...
2021年1月21日~28日、1月21日から28日にかけて校内なわとび大会が行われました。
1月21日から28日にかけて校内なわとび大会が行われました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学級ごとに時間を決めて実施しました。
子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して頑張っていました。
お忙しい中、応援に来て頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
2020年12月20日、ミニ門松セット販売がありました。
2020年12月20日、ミニ門松セット販売がありました。
毎年、体育館で集まり賑やかに作りますが、今年は販売して自宅で作るという形になりました。
2020年12月19日、ここ数年、小学校で行われているミニ門松セット販売の準備がありました。
ここ数年、小学校で行われているミニ門松セット販売の準備がありました。
お父さんたちには、竹を切って頂き、お母さんたちは、飾り物セットの仕分け作業を行いました。
お忙しい中参加してくださった皆様、ありがとうございました。
2020年12月4日、串木野小学校PTA新聞いちょう177号発行に向けて広報部の部会を開催しました。
2020年12月4日、串木野小学校PTA新聞いちょう177号発行に向けて広報部の部会を開催しました。
担当者コメントPTA新聞いちょう177号発行に向けて、原稿依頼を快く受けていただけたので部会もスムーズに進みました。
ありがとうございます。
参加者感想話し合いがスムーズに行えたのでよかった。
2020年12月1日 串木野小学校PTA新聞 いちょう 176号
目次1面 入学おめでとう!
1年生保護者メッセージ
2面 1年生 担任メッセージ
3面 1年生 担任メッセージ
4面 教職員紹介
5面 親子料理2020
水泳記録会
6面 コロナ禍でもがんばってます! ...
2020年11月12日、国料建設さんが、ボランティアで路面砕石舗装補修作業をしてくださいました。PTAの車などが通る場所で荒れていた路面が、とてもきれいになりました。
国料建設さんが、ボランティアで路面砕石舗装補修作業をしてくださいました。
株式会社 国料建設サイトPTAの車などが通る場所で荒れていた路面が、とてもきれいになりました。
後日持久走大会のコースにもなり、子どもたちが力いっぱい走っていました。
安全に大会を開催できました。
ありがとうございました。
2020年11月27日、第1回ベルマーク集計を行いました。
2020年11月27日、第1回ベルマーク集計を行いました。
担当者コメント今年度はじめての集計でした。
コロナの影響もあってか、ベルマークの量が多く、大変な作業の中、PTAの時間ギリギリまで部員の皆さんに協力してもらい助かりました。
参加者感想今年最初の活動でベルマークがたくさんあってすごく大変でした。今年初めての集計でしたが、たくさんのご協力もあり、作 ...
2020年11月27日、第2回学校保健委員会・トイレ清掃を行いました。
2020年11月27日、第2回学校保健委員会・トイレ清掃を行いました。
担当者コメント今年度、初めてのトイレ清掃だったので、とても汚いという声が多くありました。
次回は少し強い薬品に変えられればと思いました。
参加者も7名欠席で、4名は連絡なしだったので声掛けをしていきたいと思います。
参加者感想指導助言の話で、久米先生のワクチンの話や、江藤先 ...